エアコンのカビ防止グッズをご紹介♪

お風呂のタイル掃除!頑固な目地の黒カビを落とす方法

お風呂のタイル掃除方法

はじめに

お風呂のタイルがいつの間にかカビだらけ、なんて経験はありませんか?特にタイルの目地(めじ)に付いた頑固な黒カビは、一度付いてしまうとこすっただけでは落ちません。目地とは、浴槽のタイルの隙間を埋める役割(継ぎ目)をしているモノを目地と言います。

この目地のカビ汚れを落とすには、我が家の場合強力カビハイター」というカビ取り剤と「キッチンペーパーを使います。この2つさえあれば、汚れを簡単に落とすことができます。実際にお風呂のタイルを自分で掃除してみたのでご覧ください。

黒カビが生えてしまう原因

黒カビの発生条件

お風呂のタイル掃除方法

お風呂の黒カビは、以下の3つの条件が揃うと発生しやすくなります。お風呂の掃除をしないと、写真のようにカビが発生しブラシなどで擦っただけでは落ちません。

①温度20度~30度

約20度~30度が黒カビが発生しやすい条件になります。お風呂はこの条件が揃いやすいです。

②湿度70%以上

また湿度70%を超えると黒カビが生えやすくなります。こちらもお風呂のカビが発生しやすい条件にあてはまります。

③栄養(汚れ)

体から出た皮脂汚れ、石鹸やシャンプーの成分もカビが発生する原因になります。カビは放っておくとどんどん広がっていくので、気付いたら早めに掃除するようにしましょう。

掃除前に準備するもの

準備するもの

まず掃除をはじめる前に、「強力カビハイター」と「キッチンペーパー」を準備しましょう。また強力な洗剤のため「ゴム手袋」と「マスク」の準備も忘れずに。

強力カビハイター

塩素系漂白剤の「強力カビハイター」を使い、黒カビを落としていきます。

キッチンペーパー

「キッチンペーパー」は、噴射したカビハイターを閉じ込めるパック代わりに使います。

ゴム手袋

「カビハイター」は強力な洗剤のため、肌にかからないようゴム手袋を付けてください。

マスク

臭いを吸い込まないよう「マスク」も着用します。

強力カビハイターってどんな洗剤?

演奏系漂白剤

「強力カビハイター」は塩素系漂白剤で名前の通り黒カビを落としてくれる洗剤です。お風呂のタイル目地や壁に生えたしつこいカビをきれいに落としてくれます。

強力カビハイターの主な成分

カビハイターの主な成分は、「次亜塩素酸塩」と「水酸化ナトリウム」の2つが入っています。次亜塩素酸ナトリウムは強い漂白と菌を殺すという2つの効果があります。一方水酸化ナトリウムは、タンパク質を溶かす効果があります。

  • 次亜塩素酸塩 ⇒ 漂白と殺菌成分
  • 水酸化ナトリウム ⇒ タンパク質を溶かす

カビハイターを使う時の注意

カビハイターは強力な洗剤のため、使う前には以下のことに気を付けましょう。

必ず換気をする

塩素系漂白剤のカビハイターは、プールのような塩素のきつい臭いがします。窓や戸を開ける、換気扇を回すなど必ず換気をしましょう。

手袋やマスクを着用する

また、肌にかからないように「ゴム手袋」と、臭いを吸い込まないよう「マスク」も着用しましょう。

お風呂のタイル掃除方法

この黒カビを掃除します

お風呂のタイル掃除方法

写真は、我が家のお風呂のタイルに生えてしまったカビですが、見ているだけでぞっとします。。

お風呂のタイル掃除方法

今回はこのカビをきれいに掃除するやり方を紹介します。

①汚れにカビハイターを吹き掛ける

お風呂のタイル掃除方法

まず、タイルに生えたカビをめがけて、カビハイターを直接吹きかけます。必ずタイルが乾いた状態で行ってください。濡れた状態ですと、カビハイターが薄まりカビが落ちにくくなってしまいます。

また注意点として、天井など自分の目よりも高いところにカビがある場合は、雑巾などにしみこませて使用してください。目に入ると大変危険です。

②キッチンペーパーでパックし30分放置

お風呂のタイル掃除方法

カビハイターをかけたら、黒カビが酷い箇所にはキッチンペーパーを貼りパック状態にします。

お風呂のタイル掃除方法

ドアのゴムパッキンのカビが生えた部分にも同様にキッチンペーパーを貼ります。そして、そのまま30分程度放置します。長い時間放置してしまうと、キッチンペーパーの紙が溶け取れにくくなるのでご注意ください。

なお、キッチンペーパーの上にサランラップを被せると、蒸発しにくくなるためより効果的です。

③ペーパーをはがしシャワーで流す

30分経ったらキッチンペーパーをはがし、シャワーでカビハイターを洗い流します。これでお風呂のタイル掃除は完了です。掃除の頻度は、2週間に1回程度で十分かと思います。

こんなにきれいになりました

ビフォー・アフター

タイルの黒カビがきれいに取れたので、ビフォー・アフターを比較してみましょう。

タイル目地

お風呂のタイル掃除方法

タイル目地にあった黒カビがきれいに落ちているのが分かります。特にスポンジなどでこすらず、カビハイターをかけただけです。

お風呂のタイル掃除方法

上記画像は、掃除前の床タイルです。

お風呂のタイル掃除方法

こちらは、掃除後の床タイルできれいになっているのが分かります。これでタイルに堂々と足をつけれます。

湯桶

お風呂のタイル掃除方法

湯桶も同様にカビハイターで掃除しました。赤カビや水垢はある程度取れたのですが、さらにきれいに仕上げるため、メラニンスポンジ(激落ちくんスポンジ)でゴシゴシこすりました。おかげでピカピカです。

お風呂のタイル掃除方法

汚れが酷かった湯桶の裏側もご覧のとおりとてもきれいになりました。

せっかく掃除したのであれば、もうカビは生やしたくありませんよね。普段からできるカビの予防法やカビ防止グッズを以下で紹介しています。ぜひ読んでみてください。Check!

お風呂 お風呂のカビ予防をする方法とは?おすすめグッズをご紹介!

お風呂掃除をプロに任せる

おすすめの掃除業者

お風呂のカビは自分で掃除することもできますが、長年蓄積した頑固な汚れは取ることができない場合があります。そんな時は、プロのお掃除業者にお任せすることをおすすめします。

テレビCMでも見かける「おそうじ本舗」は、日本最大規模の店舗数で、柔軟な日程調整ができるのでお急ぎの方も安心です。価格など、詳しい情報は以下からご覧いただけます。Check

まとめ

お風呂のタイル目地に付いたしつこい黒カビは、塩素系漂白剤の「強力カビハイター」で取ることができます。スポンジなどでゴシゴシこする必要はなく、カビハイターをカビにかけシャワーで洗い流すだけで簡単にカビが落ちます。

また、カビは湿度が高いほど繁殖しやすいため、普段からこまめな換気を心掛けましょう。さらにカビ防止グッズも併せて使うと、より一層カビを抑えることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。