エアコンのカビ防止グッズをご紹介♪

テーブルクロスのシミ汚れは、酸素系漂白剤で落とせた!

テーブルクロスのシミ汚れ

はじめに

我が家の悩みのひとつ、テーブルクロスに付いたしつこいシミ汚れ。一度シミが付き時間経ってしまうととなかなか取れません。

これまでも、私と妻で台所用の中性洗剤を直接シミにつけたり、洗濯用洗剤につけ置きしたりとシミ抜きを試みましたが、汚れは薄くなるものの完全には取れませんでした。

しかし、今回酸素系漂白剤の「ワイドハイターEX」を使うとことでシミがきれいに取れました。お家でも簡単にできますので、ぜひ参考にしてみてください。

酸素系漂白剤とは

酸素系漂白剤(ワイドハイターEX)

漂白剤とは、汚れやシミなどを分解し白くしてくれる薬剤のことです。漂白剤は知っている方が多いと思いますが、酸素系漂白剤と言われるとピンとこない方も多いのではないでしょうか。なので簡単に説明していきますね。

粉末タイプと液体タイプがある

酸素系漂白剤には、「粉末タイプ」と「液体タイプ」の2種類があります。いづれも同じ酸素系漂白剤ですが、それぞれ成分も効果も異なります。

酸素系漂白剤(粉末)

粉末タイプの酸素系漂白剤は、過炭酸ナトリウムが主成分で、溶かした液は弱アルカリ性です。液体タイプに比べて漂白力が高いですが、ウールや絹などの衣類には使うことができません。食べ物や飲み物、汗、血液などの落ちにくいシミ汚れをつけ置き漂白で落とします。

酸素系漂白剤(液体)

一方、液体タイプの酸素系漂白剤は、過酸化水素が主成分で液性は酸性です。傷口の消毒に使うオキシドール(オキシフル)と同じ成分でできています。

粉末タイプに比べ漂白力は劣りますが、こちらはウールや絹にも使えます。液体なのでシミや汚れに直接つけそのまま洗濯機で洗うことができます。

酸素系漂白剤と塩素系漂白剤の違い

酸素系漂白剤と塩素系漂白剤の違いは、色物や柄物が洗濯できるかどうかという点です。洗剤の成分がどうかというよりも、使う上で重要なのはここです。

酸素系漂白剤は、色落ちさせることがないため色柄物にも使えます。一方、キッチンハイターなどの塩素系漂白剤は、漂白力が強いため白いものにしか使えません。

分類 酸化系漂白剤
酸素系漂白剤 塩素系漂白剤
形状 液体 粉末 液体
主な成分 過酸化水素 過炭酸ナトリウム 次亜塩素酸ナトリウム
液性 弱酸性 弱アルカリ性 アルカリ性
漂白力 ★★ ★★★
洗えるもの ・水洗いできる白物繊維
・水洗いできる色柄物繊維
・水洗いできる白物繊維
・水洗いできる色柄物繊維
・水洗いできる白物繊維
洗えないもの ・水洗いできないもの
・金属製ボタン・ファスナー
・水洗いできないもの
・絹、毛
・金属製ボタン・ファスナー
・水洗いできないもの
・色柄物の繊維
・絹、毛
・金属製ボタン・ファスナー
・ナイロン、ポリウレタン

洗濯物の嫌なにおいを取ってくれる

酸素系漂白剤は、シミ取りだけではありません。洗濯物に付いた嫌な臭いも防いでくれます。しっかり洗ったはずの洗濯物がなんか臭い、、という方は多いのではないでしょうか。我が家もずっと困っていたのですが、酸素系漂白剤を使うことで解決しました。

ドラム式洗濯機の掃除 ドラム式洗濯機の掃除をしたらタオルの臭さがなくなった!

酸素系漂白剤でシミ取りする方法

テーブルクロスのシミ汚れ

では、実際に酸素系漂白剤を使って、我が家のテーブルクロスに付いたシミ汚れを落としていきます。

テーブルクロスのシミ汚れ

拡大して見てみると、醤油やトマトソースなど食べ物のシミが付いてしまっています。これでは見た目が悪く食卓が映えません(笑)。

準備するもの

シミ抜きをはじめる前に、酸素系漂白剤と普段洗濯で使っている洗剤を用意してください。酸素系漂白剤は、今回液体の「ワイドハイターEXパワー」のスプレータイプを使いました。

  • ワイドハイターEXパワー スプレー
  • 洗濯用洗剤

①シミ汚れに直接スプレーする

テーブルクロスのシミ汚れ

準備ができたら、シミ抜きを始めます。後でつけ置きをしたいので、作業は洗面所で行います。シミ汚れがある箇所をめがけて直接スプレーします。汚れが酷い時は、多めに噴射したほうがシミが落ちやすくなります。

②お湯につけ放置する

テーブルクロスのシミ汚れ

スプレーをまんべんなくかけたら、洗面所にお湯を張り3時間程度放置し汚れを浮き上がらせます。水よりもお湯のほうが汚れが落ちやすいのでお湯を使います。温度は40度~45度程度がいいと思います。

③洗濯機で洗う

3時間程度放置したら、洗濯機に洗剤を入れ洗濯していきます。洗濯する前に、一度汚れが落ちているか確かめてみてください。もし落ちていない場合は、手でもみ洗いすると汚れが浮き出てきます。

④乾燥させる

洗濯が終わったら、洗濯機からテーブルクロスを取り出し乾燥させます。外に干しても乾燥機で乾かしてもどちらでも構いません。なお乾いた後にアイロンをかけると、シワが取れきれいになります。

こんなにきれいになりました

ビフォー・アフター

テーブルクロスのシミ汚れ

なんということでしょう、あんなにシミ汚れがあったテーブルクロスがきれいに生まれ変わりました!

テーブルクロスのシミ汚れ

シミ取り前後を比較すると、こんなにも違います。正直そこまで期待してなかったので、本当に感動しました!これで食卓も映えそうです(笑)。

今回テーブルクロスのシミ取りに使った、「ワイドハイターEXパワー スプレー」は以下から購入できますよ。

まとめ

酸素系漂白剤は、色柄物のシミ汚れをきれいに落としてくれる漂白剤です。今回は、テーブルクロスで試しましたが、もちろん衣類に付いた頑固なシミやシャツの黄ばみにも使えます。お家であきらめていた汚れがある方、一度試してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。